本文へスキップ

Space 空's Official Site 空的空間

21時のひとりごとCOLUMN

  

2024年6月21日(土)

榊原晋作SoundCloudページ 
Stream Shinsaku.S music | Listen to songs, albums, playlists for free on SoundCloud

 
皆さん、こんばんは、
土曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか?

 今週は僕の住む名古屋じゃまだ6月なのに連日30℃を超える暑さで、
こちらでも確か4月か5月くらいだったかの暑い日にに
お話させてもらった記憶があるんですけど、
この調子だと夏が心配っていうようなことだったんですが、
なんか現実味を帯びてきてしまってるように思います(*´Д`)=3

 そのときもたぶん天気や気候・気温のことは変えられないので、
どうにかして適応してくしかないと言ったと思うんですけど
(その考えはずっと変わらないし、事実そうだと思うんでね)、
ただ7月・8月になって連日40℃とかいうことになると
それはもう未体験の世界なんで、果たして適応というか、
単純に耐えきれるかどうか不安に思ったりもしているところです…、
やっぱり僕は根が極度の心配性なもので、
とりあえず最悪というか悪いことから想像して、
いかにそうならないようにするかっていう思考方法なんで
ついついそう思っちゃうんですよね((人д`o)

 あとまずは自分が耐えられるかっていうことも思うわけですけど、
同時に家族だったり友人・知人、お世話になってる方々がとも思いますし
(特に家族だったりお世話になってる方の中には
ご高齢な方もいらっしゃたりもするものですから)、
それからこの屋根裏にいるとこのPC周りの関連機器もそうですし、
楽器なども大丈夫なんだろうかと思うというか…(。´-д-)

 実際暑さが原因だったというわけじゃないとは思うんですが、
現在使ってるこの屋根裏にあるメインのPC、
こちらでも購入する際いろいろお話させていただいたかと思うんですけど、
昨年末買ったばかりのまだ新品といっていい時期だと思うんですが
(なにせ届いて設置して動作するようになってから半年ですからね)、
先月末くらいでしたかにモニターが故障してしまいまして(ー△ー;)!!!

 PC本体は問題なく動いてくれてる感じだったんですが、
それを表現するというか映し出すモニターが
最初は変な横線みたいのが入る感じだけだったんで、
ごまかしながら使ってたんですけど、
それが最終的には画面全体を覆ってしまうようになり、
文章書いても動画観ても音楽のトラックつくっても、
なにがどうなってるか判別つかないようになってしまい、
PC詳しい友達に相談したら
「手伝うから修理に出したほうがいい」と言ってくれて、
友達の手を借りてモニターを買ってきた段ボールに梱包して、
宅配便で修理に出すことになりました()´д`()

 ただその作業も僕からすると結構大変で、
通販とかよくするんで段ボールを開封することはあっても
つくったのは初めてなんで(っていうかホームセンターに
段ボールって売ってるんだって初めて知りました…苦笑)、
友達に案内してもらわないとどこに行ったらいいかわかんなかったですし、
買ってきたはいいもののどうやって四角い形状にするのかもわからなくて、
友達がほぼほぼつくってくれたと言って過言ではなかったですし、
なにより僕が非力なんでモニターを屋根裏から1階に下すのも、
友達がやってくれたんで出来たことでしたし、
これは今回に限らず僕が常日ごろ思ってることなんですが、
持つべきものは友達だなとあらためて実感しましたo(>Д<。*)ノ

 「お礼になんでもごちそうするよ」って言ったら、
「久しぶりにマクドナルドが食べたい」って言うんで、
それでいいの? とは思ったんですけど尊重してごちそうしたんですが、
近いうちまた会う機会があるんで、そのときは別の理由もあるんですけど、
行きつけのうなぎ屋さんに連れて行ってあらためてお礼しようと思ってます
(名は知れてるんですけど具体名出して申し訳ないんですが
あつた蓬莱軒さんとかうな富士さんとかの高級なお店じゃなく、
これもこちらでお話したことあるかと思うんですけど、
まる屋さんっていう比較的親しみのある感じで食べられるお店で…^^)。
名古屋名物 ひつまぶし「あつた蓬莱軒」

炭焼 うな富士

まるや本店 | 名古屋駅から訪れやすい名古屋めし・うなぎの店


 そして宅配便屋さんに行ったら、
僕らの梱包があまり上手じゃなかったらしく、
たまたま土曜の午後のお店がすいてた時間だったからかもしれませんが、
お店のお姉さん方が「開けていいですか」って訊いてくださって、
お願いしますと言ったら段ボール大きかったんですけど
(当然ながらモニターにピッタリサイズの段ボールなど売ってなかったんで…)、
短時間の間に無駄な部分をカッターで切ってこじんまりまとめてくださって、
「これで少し料金が安くなるんで」とおっしゃられて
そこでもありがたいなって思わせてもらいました…、
ただそのお姉さん方にはマクドナルドも
残念ながらうなぎもごちそう出来ないんですが…(苦笑)。

 それから1週間経たないくらいですかね、
製品の段ボールに梱包されて帰ってきて、
ただ当然非力な僕じゃ下ろせなかったわけですから
屋根裏まで持ち上げるというかまた運ぶことも出来なくて、
今度は別の友達が来てくれてそれをほぼ一人でやってくれて、
こちらにはUberで注文したなか卯の親子丼をごちそうして
(こちらにもなんでもとは言ったんですが、
設置したモニターをテストする意味も兼ねてプロレスをこのPCで観てたんで、
そのまま観続けたいってことでそうなりました…^^)、
こうしてなんとかまた問題なくPCを使って
いろんなことをさせてもらってます(ノ・_・)

 前述したとおり暑さが原因
というわけじゃないようにも思ってるんですが、
原因じゃないとも当然言い切れないので、
しかもこれからますます暑さは増してくことが予想され、
この屋根裏は僕がいるときは冷房かけてるんでいいにしても、
不在のときは灼熱の部屋になってしまいますので
(音楽やる部屋であることと、あとなにより元が屋根裏であって、
人やPCがいたりあったりすること前提の部屋じゃなかったりするんで)、
どうなるかある意味怖く思っていたりもしています( ̄□ ̄#)

 これ以上暑くならなきゃ
その心配もいらないのかもしれないですけれども
(まあでも繰り返しますが暑さが原因と特定されたわけでもないんで、
暑くならなくても心配はすることになると思うんですが…、
今回のことでメインPC使えなくなるとなんとかいろいろ駆使すれば
それなりのことは出来るのかなとも思えましたが、
相当時間も苦労もいるなって実感しましたので…)、
そうして助けてくれる友達を大事にしながら、
助けてもらってばかりじゃ関係長続きしないと思いますので、
僕もなにか役に立てることを探しながら行いながらでやってって、
そうしながらこれから予想される暑さも
どうにかしのいでいければなと思ってたりします(*´・ω・`)

 皆さんもくれぐれもお気をつけになってお過ごしくださいね(o´・ω-)

 それでは、今夜はこのへんで。


猛暑+パソコンの熱 → パソコンが熱中症に!? | 季節のトラブル対策術 | VAIOを活用するためのお役立ち情報 | 使いかた/取扱説明 | パーソナルコンピューター VAIO® | サポート・お問い合わせ | ソニー STREAM

室温湿度が高くてパソコンが熱い!夏はPCの熱対策&湿気対策をしよう | パソコン修理・サポートのPCホスピタルがお届けするコラム

パソコンの夏場の熱対策。あなたのパソコン熱くなる?

今すぐできる!グラボの適正温度と高すぎる温度を下げる方法を解説




 本文中でもお話した友達に泣きついたときに送った
こんな感じなんだよって伝えるために撮った写真です(´c_`。ヾ)

 でもこの写真3週間ぶりくらいに観ましたが、
こうなる可能性があるって思うとやっぱり恐怖しかないですね(苦笑)。

 しかも突然こうなったんで、
きょうこの後10分後とか20分後とかにも
なってる可能性はまったくないとは言えませんからね、
一応修理してもらってるとはいえ…(・щ・)

 そのときにはまた友達たちに
力を借りることになってしまうかと思うんですけど、
みんなそれぞれ忙しかったりもするので
(昔はこうしたときみんな僕より忙しいって言ってたし、
実際そうだったんですけど、このごろは僕も相当慌ただしいので、
さらに日付け合わせるのが大変になってきてるのも確かなんで…T T)、
このまま大事なく10年くらいいってくれることを願ってます(●´人`●)


♪ 今週の1曲
プロポーズ / 榊原晋作

 3週ぶり(? 違ってたらすみませんm(_ _)m)の
「25/50」からの曲です(oゝ艸・)。

 一応6月ってことでかけといたほうがいいかな
っていう思いもありまして…(笑)。

 確かこれも違ってたらごめんなさいなんですけど、
発表したのも6月だったんじゃなかったですかね?

 そんなことはともかく皆さんに楽しんでいただければ
うれしく思います、
それではどうぞ∩( ´∀`)∩