本文へスキップ

Space 空's Official Site 空的空間

21時のひとりごとCOLUMN

  

2024年6月7日(土)

榊原晋作SoundCloudページ 
Stream Shinsaku.S music | Listen to songs, albums, playlists for free on SoundCloud

 
皆さん、こんばんは、
土曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか?

 まあこれはいまに始まったことじゃないんで、
しかも言ったところでおそらく残念なことに変わらないんで
若干気が引けるところがあるんですけれども…、
基本全部のものが値上がりして高いですよね ̄Д ̄ =3 
【値上げラッシュ】最新ニュース一覧 電気代から食品まで - 日本経済新聞

 あくまでこれは僕個人の感覚ですけど、
昨年くらいから全体的な物価上昇が大きくなり、
今年に入ってそれがより顕著になったっていう印象なんですが、
皆さんはいかがでしょうか?
【2025年値上げ一覧】1月/2月/3月/4月の価格改定をチェック

 さっきも言ったようにこれを言ったからといって、
嘆いたり不満を持ったからといって、
悲しいことにすぐに解決または改善されるようなことは
正直考えにくいですから、
自分自身のポリシーっていうとちょっと大げさすぎますけど、
物事に対しての向き合い方として
自分で変えられないもの、コントロール出来ないものに関しては、
なるべく不平を口にしないように、
そもそもネガティブな感じでは思わないようにして、
なんとかその中において適応してくしかないっては思ってるんですが、
ここ最近で僕の生活に身近なものが値上がりしちゃったんで、
ついつい愚痴の一つでも言いたくなっちゃうってところが…≧Д≦))>

 具体的にはこちらでも何度かお話させていただいたかと思いますけど、
夜のルーティンでもあり楽しみにしているドールのパックジュースが、
先月初めまでは88円で売ってるタイミングがあったんですけど、
先月末くらいからはそれがなくなってしまって
基本108円でしか買えなくなっちゃいましたし
(僕が行ってるスーパーだけのことかもしれませんので、
時間があるときはいろいろ回るようにしてるんですが、
いまのところ108円でも安いほうというか…)。

 あとわりと最近お話したやはり夜に食べているみかんも、
これは時期的な問題もあるとは思うんですけども、
現在は4つで980円っていうのが最安値に思います
(っていうかまだ売ってるところ自体が数少なく、
こちらも手に入れるのに結構苦労してます…> <)。

 それ以外にもヨーグルトとかプリンとかゼリーとかも
軒並み高くなってるように思いますし、
カップラーメンとかもそう思いますし、
世間的にも大きく話題になってるお米に関しても、
とりあえず僕が買ってるところでは現在時点でも
下がってる気配はまったくないんで…(; ̄д ̄)

 これもよく言われてることなんでいまさらなんですけど、
収入が増えてるんであればまだそれでもなんとか
というところにもなるのかもしれませんが、
個人的には同じ量こなしてても一切に近く変わってませんし
(ホント微々たる感じでちょっとだけ増えたようにも思いますけど、
値上がり率・値上がり幅と比べると全然な感じなんで…)、
これは家の事情なんであれなんですが、
父親が亡くなった関係で僕が払う分が増えたもんですから、
なおのこときつい感覚を持ってたりします()´д`()

 とはいえきょう・あすを心配しなければいけない感じではないですし、
もっというとなにもなければ1年2年…
10年はどうだかさすがに微妙かなと思ったりもしますけど(苦笑)、
まあ一応なんとかやっていけそうな感じではありますから、
恵まれてるというか、文句を言っちゃ罰が当たっちゃうくらいなのかもしれませんが、
それでもこれだけ値上がりばっかり増えるとね(*´-ω-`)・・・

 それから地味に痛いのが行きつけの床屋さんが、
確か2~3年前は2,000円でやってくれてたんですけど、
去年くらいから2,300円になり、今月からは2,500円になっちゃったんで、
もう数十年お願いしている方なんで移りも出来ないですし
(移れないことはもちろんないんですが、
個人経営でご夫妻でやられてらっしゃるところなんで、
離れられる感じは正直なくて…、
なにも言わなくてもきれいにやってくれますしね)、
あとやはり行きつけのレストランもこないだ久しぶりに行ったら、
同じものがこちらも500円上がってたんで…(゜ロ゜)

 お店の方々も上げたくてしてらっしゃるとは思いませんから
恨みというかなんだよって思う気持ちもないんですけど
(床屋さんだけじゃなく、レストランのほうも今後も通わせてもらうでしょうし)、
今年は夏に参議院のほうですけど選挙もあるわけですので
若干期待したいところではあるんですけどね(●´人`●)

 こんなような愚痴をこないだまた病院の看護師さんに聞いてもらってたら、
「それでもガソリンは安くなったじゃないですか」
って慰めて(!?)くれたんですけど、
ガソリンも確かに先月までよりかは安くはなりましたが
(先週は154円で入れられたんで…^^)、
でも5年前とかだったら150円超えてたら
めちゃくちゃ高いって思ってた記憶があるんで、
あまりそういう感じも僕自身は持ててないっていうか((*ノuノ)
ガソリンはいつから安くなる?値下げの時期や価格を解説

 とはいっても前述もしましたが
すぐに変わるような気配はまったくないんで、
その中でどこにどれだけのおカネを使って、
どうやって楽しめるようにだったり便利になるようにしていくか、
問われているところでもあるように僕個人は思ってるもんですから、
工夫したり知恵を凝らしたり、
友人・知人とうまく協力したりしてくことによって、
少しでも達成していけるようにやっていきたいなと思ってます(●・ω・)ゞ

 さっきも言ったように想定外のことが起きなければ、
一応それなりに心配しないで生活出来るだけの環境には
ありがたいことにいさせてもらえてるわけですから、
それを活かす上でも自分自身が心地よくいられるように、
またかかわってくださってる方々にも
そう思ってもらえるようにしていきたいのでね(oゝω・o)

 まずはあした、早速友達が来てくれることになってるので、
いかにおカネをかけずに…っていうと
その友達に悪い気もするんですが(苦笑)、
どうやって楽しんで過ごすか、そしておいしいものを食べるか、
それをイメージをふくらませつつ考えたりしてます、
まあ一緒にいるだけで楽しいんでそれだけでも僕としてはいいんですけど、
せっかく来てくれるんだから存分に楽しんでもらいたいって気持ちも
やはり持ってたりするんでね
(ちなみにそこでおカネをケチる気はまったくないんですけどもね…^^)。

 それでは、今夜はこのへんで。


日本の物価高騰いつまで?なぜ?原因と2024年以降の経済展望

食品値上げ 2025年6月は1900品目超 節約のポイントは? ことし1年間では2万品目を超える可能性も | NHK

【生活に直結】6月から値段上がる?下がる?【#みんなのギモン】

6月は1900品目以上が値上げ そんな中あえて値下げを行っているスーパーが… ドラッグストアもスーパー化!「ウエルシア」でお得に食品が買える理由は?|TBS NEWS DIG




 ちょっと分かりづらいかもしれないんですが、
僕がよく行ってるというか会員になってるドラッグストアの
5%割引日を告げるのぼりです(^-^*)/

 個人的には毎日でもこののぼり立てといてほしいんですが(笑)、
もちろんそんなわけもなく、1日、10日、20日にのみ立てられてて、
以前はそれほど気にしてなかった感じもあったんですが、
今年に入ってからは我慢出来るものはその日まで我慢して、
そして買うようになりました( ̄ー ̄)

 ただそうするとそれらの日に買う量が多くなり、
僕はもともと非力ですから結構大変な日っていう印象を持つようにも
ここ最近はなっちゃってます(苦笑)。


 こないだの日曜日はお米5kgとペットボトルのお茶24本、
そして牛乳7本を買ったもんですから、足と腰にきちゃって…、
以前のようにあまりその日にって思わずに
買えるような物価になってくれるとありがたいんですけどね
(まあそうなっても個人的な性格としてケチはケチだと思うので、
続けちゃうかもしれないんですが…* *)。


♪ 今週の1曲
マニマニ / 榊原晋作

 きょうはおカネのことにからんだ話だったかなと思いますんで、
一択に近い感じでこの曲にさせていただきました、
まあそろそろ「25/50」の収録曲じゃないものをとも
思ってたこともありますしね(笑)。

 この曲は「ネオムジカ」のオープニングを飾る曲でもあるわけですが、
なんというか「ネオムジカ」自体
ジャンルレスでつくりたいと思ってたりもしたものですから
(その前作「宴」がなるべくポップであるようにとつくったんで、
その反動でというか…)、
それにふさわしい曲に出来たかなと思ったりしましたv(。・ω・。)

 いま聴いてみても自分で言うのもなんですけど
おもしろいつくりだなとも思いますしヘ( ̄ー ̄)ノ♪

 皆さんにもそう思っていただけて、
そして楽しんでいただけるといいのですが…、
それではどうぞ∩( ´∀`)∩